オフセット測定
●オフセット測定は、「ターゲットを直接設置できない測点」や、「視準できない測点」までの距離と角度を求める機能です。
●ターゲットを求点から少し離れた場所に設置し、器械点からオフセット測定することにより求点までの距離、角度、座標を求めることができます。
●オフセット測定には、「距離オフセット」と「角度オフセット」の2つの方法があります。
7.2.1 距離オフセット測定
●求点からオフセット点までの水平距離ℓを入力して求める方法です。
●オフセット点が求点の左または右に設置されている場合、器械点とオフセット点、求点で形成される角度が可能な限り90°になるようオフセット点を設置してください。(三平方の定理で求点までの距離を計算します。)
●オフセット点が求点の前後に配置されている場合、器械点と求点を結ぶ同一線上にオフセット点を設置します。
①「プログラム<1/2>」画面で、F2キー「オフセット測定」を押します。
「オフセット点を測定」が約3秒間点滅して表示されます。
最初に「オフセット点」の測定が求められます。
②オフセット点を視準し、F5キーを押します。
測定を開始し、結果を表示します。
③F5キーを押すと、「オフセットモード選択」画面に切り替わります。
④F1キー「距離」を押します。
「オフセットデータ入力」画面が表示されます。
⑤「オフセット点の方向」を指定するため、F2キーを押します。
- オフセット点の方向の選択
<1/2>画面
●F1キー – – ↑後
器械点から見てオフセット点が求点より後側の場合(ℓ1)
●F2キー – – ↓前
器械点から見てオフセット点が求点より前側の場合(ℓ2)
●F3キー – – ←左
器械点から見てオフセット点が求点より左側の場合(ℓ3)
<2/2>画面
●F1キー – – →右
器械点から見てオフセット点が求点より右側の場合(ℓ4)
⑥「求点からオフセット点までの水平距離(数値)」をテンキーを使用して入力します。
例):求点の左側にオフセット点がある場合
②〜③のオフセット点の測点後、
④F1キー「距離」を押す
⑤F2キーを押す→F3キー「左」を押す
⑥「求点からオフセット点までの水平距離」10mを入力する。
⑦F5キーを押すと、求点までの距離と角度が計算されます。
●F1キー :結果を記録します。
●F2キー :画面表示を距離と角度表示から座標値に切り替えます。
●F4キー :前画面に戻ります。
●F5キー :オフセット測定が終了します。
7.2.2 角度オフセット測定
●オフセット点はなるべく求点に近い場所に設置し、オフセット点までの距離と求点までの水平角度θを測定します。
①「器械点から求点までの距離」と、「オフセット点と求点の高さがほぼ同じであること」を確認し、求点の近くにオフセット点を設定します。
●「7.2.1距離オフセット測定」①〜③と同じ手順に従って、オフセット点の測定を行います。
②オフセット点測定後、F2キー「角度」を押します。
「目標点を視準OK?」と表示されます。
③求点(目標点)を視準し、F5キーを押すと、「求点までの距離と角度」が計算されます。
●F1キー :結果を記録します。
●F2キー :画面表示を距離と角度表示から座標値に切替えます。
●F4キー :前画面に戻ります。
●F5キー :オフセット測定が終了します。
製品取扱説明書の改善に役立てるため
ご協力をお願いいたします。
この記事は問題解決に役に立ちましたか?